支援事業紹介
Support service
富山市新産業支援センター
県内のインキュベーション施設入居者や新しく事業への進出を目指す方の情報交流を促進し、入居企業の成長、及び新規事業の創出を支援するためのイベント「インキュベータ交流事業」を開催しています。また、入居者の販路開拓のため、県内で開催されるビジネスフェアに出展しています。
詳細は富山市新産業支援センターHPでご確認ください。
「インキュベータ交流事業」は、「ビジネスアイデアコンテスト」、「講演会」、「交流会」を行うイベントを参加費無料で開催しています。
「見本市」などのビジネスフェアに出展し、入居企業の紹介をしています。
・ビジネスアイデアコンテストの出場
富山県内で、これから創業しようとする方、創業5年未満の企業、創業5年以上の企業であっても、新規ビジネス開始3年未満の方
・ビジネスアイデアコンテスト、講演会の視聴者
興味のある方どなたでも
・ビジネスフェア
センター入居者
参加の事前申込みが必要です。
支援団体基本情報(相談窓口情報)
富山市新産業支援センター
医薬バイオ、IT、ナノテク、環境など、今後成長が期待される新産業を育成するため、研究開発型ベンチャーや創業者、また、新たな事業化を目指す企業等の皆様を支援するため、平成19年4月1日に開設いたしました。当センターには、レンタルラボが16室、クリーンルームが1室、機器分析室があります。レンタルラボは、医薬バイオやナノテク等に適した試作開発・化学実験タイプと、IT系に適したOAフロアタイプがあります。機器分析室は、富山大学が所有する電気化学測定装置等の各種分析装置があり、富山大学の規定料金に準じた金額で利用することができます。このほか、共用スペースとして、少人数での打合せが可能な商談室、商品のPR等に適したプレゼンテーションルーム、音響設備を備えた研修室があります。
情報収集、オフィス開設、経営、経理、税務、交流、アドバイス、情報提供
〒930-0871
富山市下野16番地(富山大学五福キャンパス工学部敷地内)
TEL:076-411-6131
E-mail:sinsangyo-ut@swan.ocn.ne.jp
HP:https://www.toyama-sinsangyo.jp/
受付時間:8:30~17:30
定休日:土・日・祝日、年末年始、富山大学の時季指定年次休暇日